発表者・座長の皆様へ
座長の皆様へ
- スケジュールが非常にタイトになっております。発表時間には交代時間も含まれます。時間厳守にご協力ください。
- 口頭発表は、“Zoom” を用いて、リアルタイムでの発表ならびに質疑応答を行います。
- 詳細な操作方法については追ってご連絡いたします。
入室
- オンライン学会 HP のマイページ上から Zoom ミーティング URL をクリックして入室してください。
- 発表開始の20分前までに入室をお願いいたします。
- 入室後、Zoom の表示名を英語で【Chair】name (affiliation) に変更してください(例:【Chair】Taro Peptide (Peptide Univ.))。
講演中
- 講演開始前および質疑中はマイクとビデオを ON にしてください。
- 講演中はマイクとビデオを OFF にしてください。
- 質疑応答時は、チャット欄に質問がある旨が書き込まれます。それを見て、質問者を指名してください。
- 進行される座長に接続トラブルなどが生じた場合、もう一名の座長が進行してください。
- 参加の許可、参加者のミュート処理などは事務局が行いますので、座長にしていただく必要はありません。
- 会場係(Staff)とタイムキーパー(Timekeeper)がつきます。また、タイムキーパー(Timekeeper)の画面には残り時間が表示されます。
若手口頭:(8分、発表終了)、(11分、討論終了)
一般口頭:(15分、発表終了)、(20分、討論終了)
- チャット欄に経過時間を通知します。
講演終了後
- 担当のセッションが終わりましたら、マイクとビデオを OFF にして、Zoom の表示名から【Chair】の表記を削除してください。
口頭発表者の皆様へ
- 一般口頭、若手口頭(ともに基本的に英語)の2形式で行います。
- 口頭発表は、“Zoom” を用いて、リアルタイムでの発表ならびに質疑応答を行います。
- 一般口頭発表の1件当たりの発表時間は、20分(発表15分、討論5分)です。
- 若手口頭発表の1件当たりの発表時間は、11分(発表8分、討論3分)です。
注)発表時間が変更されました。
- 若手口頭発表の中から、審査により若干名に Young Presentation Award(賞状と記念品)を贈呈します。
- 詳細な操作方法については追ってご連絡いたします。
入室
- オンライン学会 HP のマイページ上から Zoom ミーティング URL をクリックして入室してください。
- 講演されるセッション開始の10分前までに入室をお願いいたします
- 入室後、Zoom の表示名を英語で【Presenter】name (affiliation) に変更してください(例:【Presenter】Taro Peptide (Peptide Univ.))。
入室後、講演中
- 他の講演者の発表中はマイクとビデオを OFF にして待機してください。
- 発表の順番が来たら、速やかにマイクとビデオを ON にして、プレゼン資料の画面共有を開始して、座長の指示に従い発表を開始してください。
- タイムキーパー(Timekeeper)の画面には残り時間が表示されますので、ご利用ください。
- 若手口頭:(8分、発表終了)、(11分、討論終了)注)発表時間が変更されました。
一般口頭:(15分、発表終了)、(20分、討論終了)
- チャット欄に経過時間を通知します。
講演終了後
- 発表が終わりましたら、次の発表者が画面を共有できるように、速やかに画面共有を停止してください。
- マイクとビデオを OFF にしてください。
注意事項
- オンラインの発表は著作権法上の公衆送信にあたります。発表で画面共有されるスライドや映像・音声などのコンテンツは著作権上の問題のないものに限るようご留意ください。
- 発表資料は録画やダウンロードができない形で行いますが、画面キャプチャ、録音などは完全には防止できません。そのことにご留意の上、資料をご作成ください。
ポスター発表者の皆様へ
- ポスター発表(60 min)は、“Zoom” を用いて、リアルタイムでの発表ならびに質疑応答を行います。
- ポスター発表の pdf ファイルは、会期中参加者に開示されます。
- 「質問掲示板」を用いて、会期中いつでも質問及び回答を投稿することができます。この掲示板に投稿された質問及び回答は参加者限定で公開されます。
- 発表用スライドを power point で作成し(4:3アスペクト比、何ページでも可、音声なし)、pdf に変換した上で、その pdf ファイルを10月9日(土)までに提出してください。提出方法については追ってご連絡します。
- ポスターは英語で作成してください。
- 発表日時点で35歳以下の方によるポスター発表の中から、審査により若干名にポスター賞(賞状と記念品)を贈呈します。
- 詳細な操作方法については追ってご連絡いたします。
入室
- オンライン学会 HP のマイページ上から、各ポスター発表者のページに表示される Zoom ミーティング URL をクリックして入室してください。
- ポスター発表開始の10分前までに入室をお願いいたします。
- 入室後、Zoom の表示名を英語で【Presenter】name (affiliation) に変更してください(例:【Presenter】Taro Peptide (Peptide Univ.))
入室後の質疑応答
- ポスター演者は質疑応答の時間になりましたら、速やかにマイクとビデオを ON にして、プレゼン資料(ポスタースライド)の画面共有を開始してください。他の視聴者が入室しましたら、ポスター発表を始めてください。
- 発表・質疑応答の時間は60分です。発表・質疑応答時間は発表者ご自身で把握していただき、発表・質疑応答中は常に入室(マイク・ビデオ ON)状態を維持してください。
ポスター発表時間
P-001〜P-042:10月20日(水)18:15–19:15
P-043〜P-084:10月21日(木)17:20–18:20
P-085〜P-125:10月22日(金)11:20–12:20
講演・質疑応答終了後
- 発表ならびに質疑応答の時間が終わりましたら、速やかに画面共有を停止してください。
- マイクとビデオを OFF にしてください。
質問掲示板
- オンラインサイト内の質問掲示板に投稿された質問に対して回答を投稿してください。各ポスター発表者のページに表示される「質問」をクリックして、投稿してください。この質問掲示板に投稿された質問及び回答は参加者限定で公開されます。
- 質問が投稿された際は演者宛に演題登録時に入力されたメールアドレスに通知が届きます。
- 質問掲示板の利用可能期間は、10月20日(水)〜10月22日(金)です。
注意事項
- オンラインの発表は著作権法上の公衆送信にあたります。発表で画面共有されるスライドや映像・音声などのコンテンツは著作権上の問題のないものに限るようご留意ください。
- 発表資料は録画やダウンロードができない形で行いますが、画面キャプチャ、録音などは完全には防止できません。そのことにご留意の上、資料をご作成ください。