発表申込・講演要旨

発表申込・講演要旨送付期間
2023年7月15日(土)
〜 
8月31日(木)
9月10日(日)17:00
発表申込の受付を終了致しました。
多数お申込いただきありがとうございました。

発表申込はウェブ上で行います。

下の「発表申込」ボタンをクリックして開始してください。

  • 発表申込に先立って、60JPS ID の作成および参加登録を行ってください。
  • 口頭発表またはポスター発表の代表発表者は、日本ペプチド学会会員である必要があります。
  • 非会員の方は、申込までに入会手続きを行ってください(日本ペプチド学会ウェブサイト参照)。申込時点までに会員番号が発行されない場合は「入会申請中」にチェックを入れてください。なお、共同研究者としての連名発表はこの限りではありません。
  • 発表の申込内容、受理状況等は各討論会参加者のマイページからご参照いただけます。また、講演要旨等もマイページからご覧いただける予定です。
  • ご不明な点がございましたら討論会事務局(60jps@peptide-soc.jp)までご連絡ください。
  • お送りいただいた内容はプログラム作成に使わせていただきます。
  • 詳細は以下の「発表申込の注意」をご覧ください。

講演要旨の作成方法

以下の講演要旨テンプレートを用いて、英文で要旨原稿(A4 サイズ1ページ)を作成し、Microsoft Word ファイルおよび PDF ファイルを投稿してください。

  • 上 2.5 cm、下 3 cm、左 2.5 cm、右 2.5 cm のマージン(余白)をとってください。
  • フォントは Times New Roman、フォントサイズは12 pt、行間は18 pt 固定、行の配置は両端揃え(タイトルのみ左揃え)としてください。
  • タイトル・発表者・所属・本文・図・引用文献の順に記載し、それぞれの間に 18 pt 固定の空行をとってください。
  • タイトルと発表者の行では、枠内で左側 2.5 cm(用紙の左端より 5 cm)のマージンをとってください。この箇所には演題番号を記載しますので、何かを書いたり写真を貼ったりしないでください。

タイトル

  • すべてボールド(太字)の大文字で記載し、行の配置は左揃えにしてください。
  • 代表発表者(講演者)にアンダーラインをつけてください。

発表者

  • 発表者のフルネームを first name、last name の順で記載してください。
  • 各発表者は「, 」(半角コンマ+スペース)で区切り、最後の発表者の前に「and」を入れてください。
  • 所属が2ヶ所以上ある場合は、各発表者の直後(コンマの前)に所属を表す数字 1,2,3,… を上付きで記載してください。所属が1ヶ所のみの場合は「1」と記載しないでください。

所属

  • 研究室、所属機関、住所を記載してください。
  • 各所属は「, 」(半角コンマ+スペース)で区切ってください。
  • 所属が2ヶ所以上ある場合は、各所属の直前に順番に数字 1,2,3,… を上付きで記載してください。所属が1ヶ所のみの場合は「1」と記載しないでください。
  • 最後の所属の直後にコンマやピリオドをつけないでください。

本文

  • 各段落の最初の行は 1.25 cm 字下げしてください。
  • サブタイトルはつけないでください。

引用文献

  • 書誌情報の記載方法は「講演要旨 見本」をご参照ください。
  • 本文中に現れた順に番号をふり、各文献の先頭に [1] のように番号をかぎ括弧で括って記載してください。本文中で文献を引用するときも、同様に番号をかぎ括弧で括って記載してください。
  • 著者名は「last name」「first name のイニシャル」の順で記載し、last name とイニシャルは「, 」(半角コンマ+スペース)で区切ってください。また、イニシャルの後ろには「.」(ドット)をつけてください。
    • 例:Kazumi Osaka → Osaka, K.
  • 各著者名は「, 」(半角コンマ+スペース)で区切り、最後の著者の前に「and」を入れてください。また、et al で省略しないでください。
  • 掲載誌名の略称は https://woodward.library.ubc.ca/woodward/research-help/journal-abbreviations/#2 等で確認してください。略語の後には「.」(ドット)をつけてください。
  • 掲載ページは最初と最後の両方を記載し、それぞれの間は「–」(endash)で区切ってください(「-」(ハイフン)で区切らないでください)。

発表申込の注意

  • 申込み締切は、2023年8月31日(木)です。厳守をお願いいたします。
  • 申込発表の採否およびプログラム編成は討論会事務局に一任ください。
  • 申込発表内容等に疑義がある場合、討論会事務局より発表代表者に連絡します。

受理通知

  • 9月下旬頃、受付番号を付けた受理通知を電子メールで送信いたします。
  • 受理通知が届かない場合は、必ず討論会事務局(E-mail:60jps@peptide-soc.jp)までお問い合わせください。

発表形式

一般口頭、若手口頭とポスター(原則英語)の3形式で行います。

口頭発表

  • 一般口頭発表の1件当たりの発表時間は、15分(発表12分、討論3分、交代時間を含む)です。
  • 若手口頭発表の1件当たりの発表時間は、11分(発表8分、討論3分、交代時間を含む)です。
  • 若手口頭発表とは、発表日時点で32歳以下の方による口頭発表です。
  • 若手口頭発表の中から、審査により若干名に Young Presentation Award(賞状と記念品)を贈呈します。

ポスター発表

  • ポスターは縦 180 cm × 横 80 cm のサイズで、英語で作成してください。
  • 発表日時点で35歳以下の方によるポスター発表の中から、審査により若干名にポスター賞(賞状と記念品)を贈呈します。審査を希望される方は申込時にポスター賞審査にチェックを入れ、生年月日を記入してください。

発表分類

  1. アミノ酸およびペプチドの化学
  2. 生理活性ペプチドの単離,構造決定および合成
  3. ペプチド合成の新規な戦略と方法論
  4. ペプチドの構造 – 機能相関
  5. ペプチドの医学・薬学的研究
  6. ペプチドに関連したケミカルバイオロジー
  7. ペプチドを用いる材料科学的研究
  8. その他広くペプチド科学に関する研究
第60回ペプチド討論会事務局
〒526-0829 滋賀県⻑浜市⽥村町1266番地
⻑浜バイオ⼤学 ⼤学院バイオサイエンス研究科 ペプチド科学研究室
TEL: 0749-64-8113
E-mail: 60jps@peptide-soc.jp