First International Symposium on Biomolecular Chemistry (ISBC2003)
主催 | 日本化学会生命化学研究会 |
---|---|
協賛 | 日本ペプチド学会、日本化学会、日本薬学会、日本生化学会ほか |
会期 | 平成15年12月2日(火)〜5日(金) |
会場 | 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場(兵庫県津名郡東浦町夢舞台1番地) |
ポスター発表申込締切 | 6月6日(金) |
要旨締切 | 8月1日(金) |
討論主題 | 生命化学に関する世界第一線の研究者が会し、最新の研究成果および今後の展開について発表・意見交換を行い、国際交流と発展を促進することを目的として、第1回生命化学国際会議(ISBC2003)を開催する。世界的レベルの研究者による招待講演およびポスター発表により下記に示す5つのセッションを設け、生命化学の現状と展望について討論を行うとともに、生命化学分野の意義と重要性を追求し、当該分野における基礎研究および応用への発展に寄与することを目的とする。 |
主要テーマ(セッション名) |
|
主な招待講演者 | S. AONO (Japan), H. ARIKUNI (Japan), Y. BABA (Japan), C. F. BARBAS (USA), Y. CHANG (USA), D. P. FAIRLIE (Australia), D. P. GIEDROC (USA), S. HIROTA (Japan), S. ITOH (Japan), R. KANNAGI (Japan), K. H. KHOO (Taiwan), B. H. KIM (Korea), Y. S. LEE (Korea), C. H. LIN (Taiwan), T. W. MUIR (USA), P. E. NIELSEN (Denmark), P. SEEBERGER (USA), K. M. SHOKAT (USA), H. SUGA (USA), S. TAKENAKA (Japan), S. Q. YAO (Singapore), Y. YONEDA (Japan) ほか |
参加登録費 | 10月1日まで一般50,000円、官公庁・大学30,000円;10月1日以降各1万円増(含講演要旨代)、学生:10月1日まで5,000円、以降6,000円(講演要旨代5,000円別途) |
申込方法 | HP あるいは E–mail にて、氏名、勤務先・所属、同所在地(〒・Tel・Fax・E–mail)ならびに英文200語程度の要旨を送付下さい。詳細は HP を参照。 |
申込先 |
〒770-8505 徳島市庄町1-78 徳島大学薬学部 馬場嘉信 Tel: 088-633-7285 Fax: 088-633-9507 E–mail: isbc2003[at]chem.eng.osaka-u.ac.jp |